問い合わせフォームを利用することがあったので、メモメモ。東京通信大学

調べても分からないことは聞いたほうが早い

東京通信大学のマイページ、@キャンパスのお知らせで何度も目にする機会があるので既にご存じのこととは思いますが、
実際問い合わせをするときに迷ったのでまとめておきます。


・履修に関する質問は、アカデミック・アドバイザー
@ROOM→学習指導メニュー→個別学習指導より質問が可能

・科目に関する質問は、該当科目の掲示板
@ROOM→授業一覧→該当科目の掲示板

・就職に関する質問は、キャリア・サポートセンター
@CAMPAS→キャンパス・サポートセンター→ページ最下部の【専用メールアドレス】

・学校に関する質問は、キャンパス・サポートセンター

@CAMPAS→キャンパス・サポートセンター→問い合わせフォーム

キャンパス・サポートセンター

学校に関する質問なので、
証明書発行や変更、‘ROOMの使い方など大学生活に関係するものが対象です。
勉強の仕方や、履修指導は含まれません。

注意したいのがシステムに関する問い合わせで、
不具合のあった日にちや時間帯などもろもろのことを含めて問い合わせなければなりません。

詳細は、
@ROOM→キャンパス・サポートセンター→「問合せフォーム」を利用し確認←ここに載っています。要確認。
キャンパス・サポートセンターのページを開いたら上記の太字部分をコピペして、Ctrl + Fででた検索バーに張り付ければすぐに対象個所にとびます。


そのさいつまずきそうな部分をピックアップ。
ご自身の利用環境を調べる際に役立てて。


利用環境(利用端末、OS・バージョン、ブラウザ)

■利用端末(パソコン?スマートフォン?タブレット?
→自分がいま使っているのを書く

■OS・バージョン(Windows10?iOS?android?etc…)

(PCWindowsの確認方法)
→デスクトップのバーにあるウィンドウズマークを右クリック→システム→エディション
(スマフォ)
→android。
→バージョンを知りたいのなら自身の端末の設定→デバイス情報または端末情報クリック→androidバージョン)
(アイフォン)
→iOS

■ブラウザ(chrome?Internet Explorer?etc…)
→webサイトを見るためのソフトウェア。どのソフトを開いてwebサイトを見ているか

社会人でも学んで卒業できた東京通信大学

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です