コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひとりの時間

  • home
  • 特集・オススメ
    • 100均で手軽にそろえる!編み物関連グッズ一覧。随時更新【seria】【DAISO】
    • 100均で購入した毛糸一覧。あいうえお順で随時更新【seria】【DAISO】
  • ハンドメイド・100均
    • ハンドメイド!物を作るって楽しい。子供と一緒に、初心者レベル~
    • 【100円均一まとめ】購入したもの一覧&レビュー【セリア・ダイソー・ワッツ・キャンドゥ】
  • ひとり時間の楽しみ方
    • 読了本の本棚、鑑賞済みの映画一覧
    • アロマを生活に役立てる
    • 喜ばれる贈り物・プレゼントを考える
    • 創作と妄想
      • 妄想-現実(創作小説の番外編など、お礼サイト
      • 創作活動記録(小説、漫画関連
  • 仕事・学び・つながり
    • ひとりloveが直面する社会と仕事
    • 東京通信大学で学んだ社会人のリアル|履修・ノート・環境づくり実録
    • ゲーム実況&サイト運営をやってみたい。初心者向け動画作成、サイト運営
  • 雑記・日々のこと
    • ブツブツ呟き
    • 日常と仕事に役立つ!暮らしとPC環境の情報まとめ

ハンドメイド

  1. HOME
  2. ひとりならではの楽しみかた
  3. ハンドメイド
6月 6, 2024 / 最終更新日時 : 10月 14, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

UVレジンを扱うときに使ってるUVランプ(36w、注意事項、照射時間)追記あり

私が使っているタイプのUVライトの使い方と、UVライトにまつわる話

全体の流れ:
・使用しているUVライト
・UVジェルネイル用 UVライト 36W
・UVライト使用の注意としては、
・UVライトの使い方は、
・UVライト9w×4本=36w
・ライトについて注意したいところ
・波長約350~400nm

100円均一セリア(毛糸の写真、使った感想
4月 15, 2024 / 最終更新日時 : 4月 16, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

100円均一の毛糸を紹介【ハンドメイド】【セリア 】【ダイソー】

セリアやダイソーで購入した毛糸の紹介
・ポリエステル毛糸4550480284729(ぐれーのJANコード
・Acrile Yarn
・リュース合糸
・ミルフィム ソックヤーン 
・MILLEFIM
・ひつじちゃんナチュラル
・mimi
・ラテモール
・DrDream bear
・cake
・BIJOUX

100円均一セリア(繰り返し使えるオーブンシート、お菓子の着色に使える粉末パウダー、洗濯機のゴミ取り、ペット用品、手芸品
4月 15, 2024 / 最終更新日時 : 4月 15, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

100円均一で買ったもの紹介【セリア】【手芸】【ペット】【クッキング】

100均セリアでの購入商品。
・洗濯スポンジボールねこ
・やわらかいペットのブラシ
・粘着スペアテープ
・シリコーンメッシュシート
・着色パウダー
・カットクロス モダンフラワー
・外から見えない!隠しマグネット
・くるみボタンきっと
・仮止めクリップ
・インド刺繍リボン
・ポンポンボール
・発泡スチロールボール 半球玉
・瞬間接着剤用ハケ2P
・ガラスアトマイザー ロールオン

コースター敷物メーカーの作り方
4月 9, 2024 / 最終更新日時 : 4月 27, 2025 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

コースター敷物メーカー【セリア】

コースター敷物メーカー【セリア】
・コースター敷物メーカー4560177469490
・セットになっているもの
・編んでいくのに追加で必要なもの
・コースターの作り方

3月 27, 2024 / 最終更新日時 : 3月 27, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

手芸の丸十が近くにあってよかった。手作りに目覚めたら行きたい場所

素材だけじゃない服もよく買ってます
全体の流れ:
・手芸の丸十について
・会員カードとLINE友達

22針の編み機で作ったもの。レッグウォーマー、アームウォーマ、リボン、花、人形用の帽子(一部かぎばりやビーズも使用
2月 14, 2024 / 最終更新日時 : 3月 22, 2025 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

編み物挫折した人に新たな方法。輪編み機を使っていろいろ作ってみよう!sentro,QJH、22針、48針

目的:輪編み機でいろいろ作ってみる
全体の流れ:
輪編み機ってこういうやつ
22針の輪編み機で作れたもの
48針の輪編み機で作れたもの

ハンドル回してリリアン編み!リリアン編み機のポイントざっくりまとめ
2月 13, 2024 / 最終更新日時 : 2月 13, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

リリアン編み機の使い方。編めなかった人に試してほしい方法と使い方まとめ

目的:リリアン編み機を使う
状況:リリアン編み機を購入
全体の流れ:
・リリアン編み機の紹介と使い方
・「編めなかった」という人に試してほしいポイント
・簡単まとめ

48針の編み機QJHを手に入れたので、22針編み機と比較。 どっちを買えばいいのか悩んでる人の参考になったらいいな。 手回しリリアン編み機https://youtu.be/5Oes0UB6wBI ※買い間違えたため、比較に使う製品が同じではありません 48針編み機…QJH 22針編み機…sentro
12月 19, 2023 / 最終更新日時 : 1月 28, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

比較。48針と22針の編み機どっちがいいのか考えてみる【ハンドメイド】【QJH】【sentro】追記

48針の編み機QJHを手に入れたので、22針編み機と比較。
どっちを買えばいいのか悩んでる人の参考になったらいいな。

22針編み機sentro最低限おさえたい使い方。ハンドル回して簡単輪編み。【簡単】【ハンドメイド】【Knitting Machine 】使い方
10月 5, 2023 / 最終更新日時 : 2月 14, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

22針編み機sentro最低限おさえたい使い方。ハンドル回して簡単輪編み。【簡単】【ハンドメイド】【Knitting Machine 】動画,追記あり

編み機という道具。
ハンドルをくるくる回せば糸をさまざまな形に編み上げることができます。今回は22針の編み機sentroという商品をもとに紹介。
私が初めて買った編み機です。

輪編み設定と平編み設定ができます。

編み方を変えることでマフラーや帽子も作れますが、
これを使って私が作ったのは、

人形用の帽子

シュシュ

リボン

お花

毛糸deリリアンが楽しい。編み物を始めたい人に強い味方になる道具【ダイソー】【作り方】
10月 5, 2023 / 最終更新日時 : 4月 27, 2025 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

毛糸deリリアンが楽しい。編み物を始めたい人に強い味方になる道具【ダイソー】【作り方】

毛糸deリリアンは、
ピンに糸をかけるだけで編めるようになる、編み物を始めたい人に心強い味方になる道具です。

サークルタイプに大小サイズ、色んなタイプのものがでています。

小さいものが作れるタイプの、
毛糸deリリアンあみぐるみメーカーと、麻ひもを使って15分ぐらい頑張ってみれば、完全な初心者でも可愛い編みぐるみがつくれました。

ダイカットしたものでハンドメイド例。簡単
6月 13, 2023 / 最終更新日時 : 11月 4, 2023 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

ダイカットしたものでハンドメイド。簡単な作り方と活用方法の提案

ダイカットしたものでできる作品の例や、基本的な作り方、活用方法について書いています。
素材を机の上に並べてどんな組み合わせにするか決めたあと、ダイカットしたものや使いたい素材をボンドで接着するだけで簡単です。

グリセリンにつけてドライフラワーを作ってみる検証(一部づけと全身づけ
6月 13, 2023 / 最終更新日時 : 10月 7, 2024 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

ドライフラワーを作ってみたい。押し花とグリセリンづけをやってみた検証(失敗

グリセリン溶液でドライフラワーが作れるらしい。マジで?ということでやってみました失敗しました。そんな話。失敗したものはポプリに生まれ変わりました。

ダイカットマシンで切り抜き検証。ステンレスプレートありで折り紙と圧紙、フェルト、服の端切れ、革をカットした
6月 6, 2023 / 最終更新日時 : 11月 4, 2023 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

ダイカットマシン切り抜き検証。折り紙、厚紙、服の端切れ、フェルト、革をステンレスプレートありなしで比較

ダイカットマシンであるワンダーカッツをセット購入したんですが、ステンレスプレートは別売りでした。
ケチったせいで素材を無駄にしたくはないけれど、出費は抑えたいし、どれほどのもんか効果を知りたい。
そんな人の参考になれば幸いです。

ダイカットマシンの使い方。必要なものと、あったら便利なもの【ワンダーカッツ】【ダイ】【カッティングダイ】
5月 21, 2023 / 最終更新日時 : 11月 4, 2023 ashibaa ひとりならではの楽しみかた

ダイカットマシンで素材を切り抜く。初心者に向けた基本的な話【ハンドメイド】【ワンダーカッツ】【追記あり】

簡単にいうと型を使って素材を切り抜くことです。

今回は、

専用のパッド(クッションプレートやベースプレートなど)で、

金属でできたダイ(カッティングダイ)と呼ばれる型と、

切り抜きたい素材を挟み、

ダイカットマシンという機械で切り抜いていく方法をご紹介。初心者向けの簡単なポイントと基本的な話。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • home
  • 特集・オススメ
  • ハンドメイド・100均
  • ひとり時間の楽しみ方
  • 仕事・学び・つながり
  • 雑記・日々のこと
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


楽天が運営する高還元率のポイントバックサービス。
「Rakuten Rebates」
楽天会員IDでログインが必要ですが、海外サイトでお買い物する人にとってもお得。

ネット購入するまえにショップ名を検索して確認。

サイバーリンク公式オンラインストア

Copyright © ひとりの時間 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 特集・オススメ
    • 100均で手軽にそろえる!編み物関連グッズ一覧。随時更新【seria】【DAISO】
    • 100均で購入した毛糸一覧。あいうえお順で随時更新【seria】【DAISO】
  • ハンドメイド・100均
    • ハンドメイド!物を作るって楽しい。子供と一緒に、初心者レベル~
    • 【100円均一まとめ】購入したもの一覧&レビュー【セリア・ダイソー・ワッツ・キャンドゥ】
  • ひとり時間の楽しみ方
    • 読了本の本棚、鑑賞済みの映画一覧
    • アロマを生活に役立てる
    • 喜ばれる贈り物・プレゼントを考える
    • 創作と妄想
      • 妄想-現実(創作小説の番外編など、お礼サイト
      • 創作活動記録(小説、漫画関連
  • 仕事・学び・つながり
    • ひとりloveが直面する社会と仕事
    • 東京通信大学で学んだ社会人のリアル|履修・ノート・環境づくり実録
    • ゲーム実況&サイト運営をやってみたい。初心者向け動画作成、サイト運営
  • 雑記・日々のこと
    • ブツブツ呟き
    • 日常と仕事に役立つ!暮らしとPC環境の情報まとめ