字の練習によさそう
100均のセリア、文房具コーナーに売っていました。
セット内容は以下のとおり。
- ペン軸(11*11*124mm
- Gペン(36*6mm
- 丸ペン(29*3mm
- スクールペン(33*6mm
使用可能なインクは、
- 万年筆用インク
- 製図用インク
- 証券用インク
- コミック専用インク
- 墨汁など
これらをつけペン用インクとして使えるとのことです。
ちなみにガラスペン用インクも使えました。
つけペン紹介の動画がこちら。
(おそらく)使い慣れないものというのも加わって、
字の汚さが目立ちますが、
ゆっくりとした時間を楽しむのにいいアイテムだと思いました。
軸にペン先を差し込むのも取り外すのも簡単だったのもいいところ。
難しく思ったのは、ペン先にインクをつける加減?ですね。つけすぎたりペン先を紙につけすぎると滲みますし、字の汚さに繋がります。
あとはつけペン用インクの蓋を開けるのが難しいですね!
いや、ほんと…
毎度インクをこぼしてしまいます。
今度墨汁を買って試してみます。
Gペンに憧れを持ったことがある人はぜひ使ってみて。
どんだけ字が汚かったとしても、なんだかオシャレな気分になるしニコニコできます
関連記事
サイト全体New
- スマホで勝手に動画編集されるときの対処法【AQUOSのAIカメラ】【AIライブストリー】動画を撮ったあとファイルを確認していると、いつのまにか編集された動画が増えていました。AIが作った動画でそれはそれで面白いのですが、積み重ねばファイルを圧迫しますし、設定できるのなら解除したい。
- 100均の衣料品コーナーって優秀【DAISO】【セリア】推し色socksダイソーで購入した衣料品。推し色socks靴下とレッグウォーマー、サンダルソックス セリアで購入した衣料品。ベロア風ネックウォーマー、靴下
- RakutenLink楽天電話で着信が表示されない。設定で通知オフにしちゃってませんか電話がはいったとき音が鳴って知らせてくれず、着信履歴だけ残っている。 もしくは、電話がはいったときバイブレーションや着信音でリアルタイムで気がつけたものの、応答するためのボタンが出てこない。 →私の場合、設定通知をオフにしていた。これが原因
- 編み機でも知っておきたい捨て編みと目印の糸の話覚えておくと便利 今回ご紹介するのは、目印の糸と捨て編みのメリット ・目印の糸 ・捨て編みの糸 ・編む方法 ・動画紹介