中学生になってそれはもう見た目を気にするようになったころ、体型のコンプレックス話をしたことがある。
友人や知人、両親に親戚と…誰に話しても返ってくるのはたいてい
「そんなことないよ」
という言葉。
いやいやいや…。
そんな私にこの本がはっきりと断言してくれて、妙に嬉しかった記憶がある。パケ買いするもんなあ。見た目は大事。
話すことが苦手でも伝え方の手段として見た目があるという考え方を知れる本。
もっとも印象に残ったのが、こちら。
見かけを変えれば、 言葉も、 行動も変わる
(抜粋、概略)
|
「かわいいは作れる」これも印象深い言葉。
作るための道具も方法も世の中たくさんあることを考えれば、コンプレックスがあるのなら変えるか、価値を知ればいいだけ。
見た目って印象操作に大きな力があるなと常々思うので、うまくつきあっていきたい。
勉強記事一覧
- 【セリア】100均で買える「時計作成スタンプ」が超便利!知育・手帳活用・スケジュール管理にも◎
投稿者: ashibaa
100均セリアで見つけた「時計作成スタンプ」は、子どもの時計の読み方学習といった知育から日記やスケジュール管理まで使えて便利。
- Arduino初心者キットの正しい捨て方|電子部品や基板の処分方法を解説
投稿者: ashibaa
Arduino(アルディーノ)は電子工作の入門として人気の高い学習キットですが、使わなくなった後の「捨て方」が意外と難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?この記事では、Arduinoの初心者向けキットに含まれる各パーツの適切な処分方法や、リサイクル・再利用の選択肢について紹介します。
サイト最新記事
- ChatGPTプロンプトを、なるべく考えずに作りたいときに。コピペで作るChatGPTプロンプト
投稿者: ashibaa
ChatGPTの指示文を自分で練らずに作る方法を検証。①ChatGPTにプロンプト作成を頼む、②要望+テンプレをコピペ編集、③プロンプト生成ツールを使う、という3手法を比較し、再利用しやすく安定したプロンプトへ整える手順を示した内容。
- ChatGPTsの「知識」機能とは?〜あなたのGPTに”教科書”を渡す〜注意事項と基本をまとめました
投稿者: ashibaa
ChatGPTsの「知識」機能は、PDFやテキストなどの資料をGPTに参照させ、独自データに基づく回答を可能にする仕組みです。ただし“学習”ではなく“参照”であり、全文精読はされません。精度には限界があり、大容量ファイルでも細かな情報は抜け落ちることがあります。利便性は高いものの過信は禁物です。
- あなたは大丈夫?自分の名前が公開されないようChatGPTsを作る前にしておきたい設定
投稿者: ashibaa
ChatGPTで作成したカスタムGPTを公開する前に、「GPTビルダープロファイル」の設定確認が重要です。未設定のままだと本名が作成者として公開される恐れがあります。表示名はドメインやLinkedIn、GitHubに変更可能で、身バレ防止にもつながります。
100均 (81)
AI (2)
ChatGPT (5)
GoogleSearchConsole (4)
Virtualbox (3)
WordPress (19)
まとめ (1)
アロマ (1)
オススメ (4)
グチグチ・落ちこみ (4)
ゲーム (10)
コロナ (2)
サーバ構築演習 (6)
ハンドメイド (54)
一口メモ (28)
一覧 (4)
仕事一覧 (13)
作業環境・効率 (58)
依存 (1)
健康 (4)
動画作成 (6)
在宅ワーク (36)
変態 (1)
女性 (7)
子供 (6)
子供のころの夢を叶える (2)
年金 (2)
攻略 (2)
数学 (1)
文房具 (1)
料理・お菓子 (4)
東京通信大学 (33)
毛糸 (9)
漫画、イラスト (3)
生理 (1)
発見・挑戦 (43)
美容 (4)
考える・検証 (71)
計算 (1)
診断 (1)
資格、勉強、講習 (3)
贈り物 (1)
鑑賞・読書記録 (25)
1日目 (2)