
個人的にダイカットマシンやステンレスプレートを買う前に知りたかった素材の切り抜き具合をご紹介。
参考になったら嬉しいな。
この記事は、
- ダイカットマシン買おうか悩んでるけど、ステンレスプレートは必要か
- 折り紙、厚紙、服の端切れ、フェルト、革はステンレスプレートなしで切り抜けるのか
- ステンレスプレートがあれば切り抜けるのか、実際どんなもんか
こんなことに悩んでる人に向けています。
ダイカットマシン買おうか悩んでるけど、ステンレスプレートは必要か
ダイカットマシンであるワンダーカッツのセットを買うとき、
別売りになっているステンレスプレートを買おうかどうか悩む人は多かったはず。
私はめっちゃ悩みました。
ちなみに簡単に説明すると、
ダイカットマシンは圧力をかけて紙などの素材を切り抜くもので、
ステンレスプレートは切り抜きにくい素材を切り取りやすくする道具です。
ダイカットマシンの基本的な話はこちら。
結論をいうと、
絶対に切り抜きできる保証はないが
ステンレスプレートはあったほうがいいです。
ダイカットするものが、
折り紙やA4用紙など薄いものや厚紙程度ならステンレスプレートは必要ありませんが、
フェルトや端切れ、革などをダイカットしてハンドメイドしようとしている人にはオススメですね。
以下、詳細。
折り紙、厚紙、服の端切れ、フェルト、革はステンレスプレートなしで切り抜けるのか
実際にステンレスプレートなしで切り抜き検証をしてみました。
その結果、
折り紙と厚紙だけステンレスプレートがなくてもカットできました。
他はカットできないか、できてもちょっと問題あり。
写真は、
ステンレスプレートなしで、圧力厚み調整板2枚プラスしてダイカットしたものです。
フェルト

服の切れ端

革

フェルトだけは、
簡単なデザインなら切り抜けることも多いので(保証はできない…)、
ステンレスプレートが必ずしも必要とはいえませんが、
ハンドメイドしようと思っている人はあったほうがいいという結論になるかと思います。
ステンレスプレートがあれば切り抜けるのか、実際どんなもんか
ステンレスプレートがあった場合、
先ほど切り抜けなかったものが、こんな感じにダイカットできました。

使用したダイの形に切り取ることができました。
使用した素材は服の端切れ以外は100円均一で仕入れたものです。
いやあ、夢が広がります。
とはいっても革は、
細かいデザインのものはちょっと用心しながら切り離すことになりました。
厚み調整板1枚追加してローラーしてもするっと切り離せないことを考えると、厚みのある革ならますます難しいでしょうね。
切り抜きたい素材の材質にも注意が必要…
なので、
ステンレスプレートがあっても絶対に切り抜ける保証とはならないでしょう。
服の切れ端やフェルトも同様ですね。
細かい検証をまた今度しようかなと思っていますが、とりあえずの参考になったら嬉しいです。
最後にコソッと、今回切り抜いた素材で作ったもの紹介。
ハンドメイドって楽しいですね!まだまだ初心者ですが、楽しくてしょうがないです。


動画も作ってみましたので、
よければあわせてご覧ください。
関連記事
記事のタグ
100均 (51) AI (1) GoogleSearchConsole (4) Virtualbox (3) WordPress (18) オススメ (1) グチグチ・落ちこみ (4) ゲーム (10) コロナ (2) サーバ構築演習 (6) ハンドメイド (34) 一口メモ (27) 仕事一覧 (13) 作業環境・効率 (38) 依存 (1) 動画作成 (6) 在宅ワーク (19) 変態 (1) 女性 (7) 子供 (4) 子供のころの夢を叶える (2) 年金 (2) 攻略 (2) 数学 (1) 料理・お菓子 (4) 東京通信大学 (33) 漫画、イラスト (3) 発見・挑戦 (34) 美容 (4) 考える・検証 (47) 計算 (1) 資格、勉強、講習 (3) 贈り物 (1) 鑑賞・読書記録 (25) 1日目 (2)

サイト全体New
- メランジトリコ毛糸の紹介と作ったもの【DAISO】【100均】メランジトリコ 購入店舗:ダイソー 購入年:2023 量:約50g(約90m 材質:アクリル100 使用針:5.0mm-6.0mm、棒針12号、かぎ針8/0号 標準ゲージ:16目・21段(10cm平方メリヤス編み 編み機にも使えますが、ところどころひっかかります。
- ふわふわジャイアントヤーン毛糸の紹介と作ったもの【DAISO】【100均】ふわふわジャイアントヤーン 購入店舗:DAISO 購入年:2025 量:約250g(33m 材質:ポリエステル100% 税抜き300円 使用針:手をかぎ針に見立てて編んでいきます(糸端は内側にあり ほかの製品と一緒に洗わず、手洗いをする。陰干し。 駄目なもの)漂白剤、柔軟剤、タンブラー乾燥
- ポリエステル毛糸の紹介と作ったもの【DAISO】【100均】ポリエステル毛糸 購入店舗:DAISO 購入年:2024 量:約150g(約600m ※税抜き200円 材質:ポリエステル100% 使用針:3-3.5mm 棒針5号、かぎ針6/0号 標準ゲージ:28目35段(10cm平方メリヤス編み 編み機にも使えます ベリー ブルー グレー ライム ホワイト
- プリンセスモール毛糸の紹介と作ったもの【seria】【100均】プリンセスモール 購入店舗:セリア 購入年:2024 量:約30g(約50m 材質:ポリエステル100% 使用針:棒針7-8号、かぎ針6-7号 メリヤス編み標準ゲージ:15目24.5段 編み機にも使えますがテンションは緩めで… 白、紫、ピンクあり