アロマを生活に役立てる

このページでは精油の検証、求人情報、個人サロン開業の流れなどを設けていきます。 
忙しくて調べる暇がない人のまとめページ。

アロマ好きなかたを始め、
アロマセラピストを目指すかた、
アロマサロン開業を目指すかた──技術向上の役に立てば嬉しいです。 

※検証は私自身で試したもので、情報のすべてを決定づけるものではありません。
どうぞ参考程度にご覧くださいませ。


アロマの仕事を覗いてみる
 ∟アロマの仕事裏側
 ∟アロマの仕事を探すなら

個人サロン開業関係
 ∟個人サロン開業記事リンクまとめ
 ∟個人サロン開業(開業前)
 ∟個人サロン開業(開業前、書類)
 ∟個人サロン開業(開業後)

アロマの勉強

アロマグッズを作るとき

そのほかアロマ情報

アロマの施術で使えるもの、必要なもの

アロマの仕事を覗いてみる


個人サロン開業関係


アロマの勉強。基本ってだいじ



アロマを使うのなら知っておきたい基本のこと。
そして、注意すべきこと。

アロマグッズを作るとき



精油は植物の力を凝縮したものですので、
一滴といえども力は強く使い方を間違えれば肌にダメージを与えてしまします。 
なのでオイルで希釈(薄めることを)しますが、その希釈度合いは目的によって変わります。 

ここでは1%未満にするさいの精油の量をご紹介。 
レシピ通りにするだけでなく自分の肌にあわせてアロマグッズを作っていきましょう



オイル50mlに対して希釈濃度1%未満するさいの精油の滴数 (精油瓶1滴0.05mlとされている)


50ml×0.01=0.5ml(精油の量) 
0.5ml÷0.05ml=10滴 
50mlのオイルに対して精油は10敵を目安に、という計算。 

さらに付け加えると、 
肌が弱い人はこれよりも上記よりも希釈、または刺激が強い精油をさけたほうがいいかもしれません。パッチテストをして様子をみつつ使ってください。

赤ちゃんや子供、ペットがいる場所ではさらに少ない量で作りましょう。

10㎖20㎖30㎖50㎖
0.5%1滴2滴3滴5滴
1%2滴4滴6滴10滴

エアーフレッシュナー



精油         3滴
無水エタノール 5ml
精製水      30ml

……

①無水エタノールと精油を混ぜる
②精製水と混ぜる
※~2週間で使い切り

簡単Verコロン



無水エタノール    5ml
精油            2滴
精製水      25ml

……

①無水エタノールと精油を混ぜる
②そのあと精製水を入れて混ぜる
※冷蔵庫で~2カ月ほど持つ

芳香浴



精油         1滴
カップ1杯分のお湯

……

①カップにお湯と精油をいれて香りを楽しむ
※湯気に香りがのぼるので目は閉じましょう

アイマスク



精油         1滴
カップ1杯分のお湯

……

①芳香浴を楽しんだお湯にハンカチを浸し、軽く絞ったあと目にあてる
※お湯につけたハンカチ部分はあまり手で触れないように
※強い精油はさけ、目を閉じてする
※厚めの生地でしたほうが長く楽しめます

アロマで使う精油や道具を整理整頓

そのほかアロマ情報


アロマの施術で使えるもの、必要なもの



時間がない人、アロマを始めたいけれどなにを揃えればいいのか分からない人、欲しい商品の検索ワードが見つからない人に役立ていただければ嬉しいです。

アロマに必要なもの代わりに調べてまとめてみました。
なかには私が実際に利用したものも多くあります。また後日詳細頁を作っていきますね。


キャリアオイル


植物から抽出された植物油で、
そのまま使用するには刺激が強い精油を希釈しつつ、精油の成分を身体に運んでくれます。

キャリアオイルの特性によって特徴は違いますので、
乾燥肌や脂性肌、マッサージオイルやヘアケアなど用途使い分けて使い分けたほうがいいです。


精油


精油はエッセンシャルオイルともいいます。
天然成分100%のみがそう名乗れるので、アロマオイルとお間違いないよう気をつけて。

お値段は5本1000円のものから1本10ミリリットル数千円のものまでピンキリ。
沢山の香りを試すのに、お得なセットのアロマはとてもオススメ。


タオルウォーマー


お店には必需品ですが、家での普段使いにもオススメしたいタオルウォーマー。
ほどよく水分を含ませて絞ったタオルをいれておくと、ほかほかタオルが出来上がります。

PCで疲れた目には勿論、冷えた手や肩周り、ただ顔にあてるだけでも――暖かいタオルに一気に癒やされ、視界が明るくなります。
見た目が可愛いものも増えてきたので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?


マッサージベッド


アロマの施術には欠かせないマッサージベッド。
エステベッドで検索するとよく出ます。

持ち運びの出来るポータブルベッドだと、お宅訪問でのアロマも可能。とはいっても持ち運び移動することは出来るものの、なかなかの重さなので注意。
ちなみにコツさえ覚えれば、一人で組み立てることも可能。

ベッドはあるのとないのでは全然違います。
腰の負担軽減にも大きくかってくれますので、お店を開かれる方は勿論、家で施術の練習をしたいかたもオススメ。



施術に欠かせない枕。エステ枕、マッサージ枕、顔枕、角枕など。

自分がどんな施術をするかで必要なもの、個数が変わってきます。そして自分のする施術では必要が無くとも、お客様を楽な体勢にするために必要なことも考えられます。余分に数個持っておくのがいいかも。

といっても使う枕によって代用がきくものもありますのでよく考えて。


消耗品、あったらいいもの


ピローシートや防水シート、使い捨てショーツ、スリッパなど。

施術にあったらいいもの、必須なものは施術内容やお店のスタイルで変わります。
参考にご覧下さい。


身体を温めるもの


施術をするあいだお客様は肌をおおく出した状態です。

なので身体を冷やさないように工夫が必要です。暖房での温度管理は勿論、マットや道具を使うのもひとつの手段ですよ。


香りを食べる


香りを見て味わう。ジャムや紅茶など。
香りを楽しむだけでなく味わってみませんか?


施術者を助ける、作るアイテム


施術はなかなかの肉体労働で、疲労は蓄積されていきます。

そんな施術者を助けるアイテムと、施術のモチベーションをあげたり施術者の雰囲気を変えたりするアイテムをご紹介します。
是非カスタマイズして楽しんでください。


現在はここまで



アロマ商品は日頃からチェックしていますので、
面白い物や実際に購入してよかったものはまたこちらに順次載せていきます。
調べる時間がない人のお役に立てれば幸いです。

*+。゚・(*˘︶˘*) ・゚。+*

仕事もあり気長にお待ちいただくことになりますが、
こちらで紹介したものの詳しい情報はブログにて1つずつアップしていきます。


記事のタグ

100均 (22) AI (1) GoogleSearchConsole (4) Virtualbox (3) WordPress (18) グチグチ・落ちこみ (3) ゲーム (10) コロナ (2) サーバ構築演習 (6) ハンドメイド (12) 一口メモ (26) 仕事一覧 (13) 作業環境・効率 (35) 依存 (1) 動画作成 (6) 在宅ワーク (18) 変態 (1) 女性 (7) 子供 (2) 子供のころの夢を叶える (1) 年金 (2) 攻略 (2) 数学 (1) 料理・お菓子 (4) 東京通信大学 (33) 漫画、イラスト (3) 発見・挑戦 (25) 美容 (4) 考える・検証 (45) 計算 (1) 資格、勉強、講習 (3) 鑑賞・読書記録 (25) 1日目 (2)