ブライダル給仕の実体験を紹介。
幸せな結婚式を作る一人として働く。今回ド短期の3日だけ派遣でしか体験していませんが、一部ながら参考になれば嬉しいです。
気になる項目をお読みください。アドバイスにこのページのまとめをおいています。


目次



基本情報

・給与   1100円
・雇用形態 派遣3日間
・仕事内容 主に給仕皿拭きセッティング担当。
∟どんでん(披露宴終了後に残った食べ物を捨てる…)
∟クローク(荷物預かり)
∟テーブルにドリンクをまわったり料理を運んだりしました。ビュッフェスタイルなら取り分けたり食事をお渡ししたり、披露宴が始まる前に親族のかたたちにお茶出しにまわることも。

・素敵な披露宴を飾る一員として働くことができる
・あたたかい気持ちになれる
・テーブルマナーを覚えることができる
・考えて動く癖がつく

・フランス料理なんかはとにかく料理の名前を覚えることが大変。カタカナが嫌いになります。そして身近な料理ではないので説明を求められることが多い
・めぐるましく時間が過ぎていくので段取りよく動く必要性がある
・分からないことを訪ねようにもあまりに忙しく指導者もつかまらない。慣れないうちは本当にあたふたする。けど大事な結婚式。顔に出さないようにする必要性がある。

すべての記事は実体験に基づいて書いていますが、数年前の情報も含みますので「こんなこともあるのね」という入門書感覚でお楽しみ下さい。

実際に働いてみて

とにかく忙しいです。
幸せな舞台を作るには沢山の人が関わってるんだなって勉強になりました。



派遣経由で働くとき


派遣会社から各結婚式場に派遣される場合ですが、私の場合、

・派遣会社で資料を配布され実践しつつのテーブルマナーについての勉強、
・ビールの注ぎかたや料理のだしかた
・盆を4枚持つ方法

というような簡単な研修がありました。
これが終わったあと即派遣され、現場では丁寧な研修はありません

着いてすぐ服を着替え派遣の上司と話をしたら「あっちに行って」と配置が指定され、
あとはもうその場にいるスタッフに指示を仰ぎに行き動き回りました。
自分で動かない限り立ちっぱなしになってしまうので不安を覚えたのは今でもある。

勉強必須です。
付け加えると派遣で赴く場合、説明される流れはしっかり聞いておくべき。




式場にて上司に言われたことが印象的


爽やかで明るい対応、目立ってはいけないがスマートな身のこなし
丁寧な言葉遣いや美しいマナー清潔な身だしなみ
お客様にとって大切なイベントが成功するように細かな気遣いが出来、慎重な行動がとれ、なおかつハプニングにも迅速に対応できなければ駄目。

朝礼にて上司に言われた言葉がこれ。
印象的だったのでほぼ間違いなく覚えています。

理想は凄く分かるし確かにそうじゃなきゃブライダルスタッフとして結婚式を支えられないと思う。
でも前日に2時間研修を受けて現地に着いた私はこの話を聞いて「え、なにそれ超人?」と思ったなあ……





注意しておきたいこと

結婚式場という特別な場所だからこそ必要なことがあります。

馬鹿にしないほうがいい…料理名


提供される料理がフランス料理だったとき、いや、日本料理じゃなかったら大変だ。

とにかくカタカタが多すぎて料理を運んでいる最中に忘れてしまう。
料理を受け取ったときに名前を聞くのですが相手も慌ただしく動いているので聞こえ辛い。聞こえていても果たして合っているのかと思うぐらい不安に思ってしまうぐらい馴染みのない単語。

なので舐めずにマジで料理名がちゃんと言えるようにお品書き見といたほうがいい。


気遣い


幸せそうな新郎新婦に心温かくなりますが、見惚れてばかりじゃ駄目なのが辛いところ。

この瞬間を残そうとビデオをまわしている人、いらっしゃいます。
早く次の料理を運ばなきゃいけない、焦ります。

けれど料理を運ぶにしてもその瞬間を楽しんでいらっしゃる方々の邪魔をしないようカメラに映らないよう気を付ける、そんな気遣いが大事かと。大変。



分からないことは即聞く


どの仕事でも共通ではありますが、とにかく私が働かせていただいた現場はスピード命でしたので分からないと突っ立ってるのではなく即聞いて解決して動くのが大事でした。

 臨機応変に対応できるように心がけていたら2時間の研修のあと即本番でもだいじょう、ぶ、。






アドバイス


結婚式は大切でそう何度もないイベント。
その舞台を作る一員として最低限の知識をつけて先輩方に教えてもらいつつ働きたいですね。

参考までに今までの内容をざっくりまとめてみました

勉強大事(テーブルマナー、式場がだしているサービス、料理の豆知識(どんな料理化の説明。結構聞かれます)先輩方にまねぶ姿勢を正す
笑顔(忙しさで忘れそうになる)式場についての知識(クローゼットやトイレの場所の把握など)トラブルには落ち着いて対応
分からないことは即聞く大切なイベントだという自覚は必要スピード大事、でも阿田和だしく見えないように

ひとりloveが直面する社会と仕事一覧



サイト最新記事


  • 夏だ!暑い!100均グッズで水遊びを思いっきり楽しみましょう【セリア・ダイソー】2024年購入品
    セリアとダイソーで手に入る100均グッズを使って、手軽に水遊びを楽しみませんか?この記事では、水鉄砲やビーチボール、水に当たると色が変わるヒットマーカーなど、お子様から大人まで楽しめるおすすめの水遊びアイテムをご紹介。100均アイテムで、夏の暑さを吹き飛ばす楽しい思い出を作りましょう!
  • AI画像生成で迷わない!初心者でも理想に近づけるプロンプト作成ツール
    AI画像生成のプロンプト作成で悩んでいる人に。理想の画像に必要な選択肢を選べば、自動でプロンプトができあがります。自分が作りたいものを言語化するお手伝いをします。 選択肢がない場合でも手入力項目もあり、コピペもできるようになっています。
  • 【WEB色見本】カラーピッカー+色見本コードをコピペ【イラストやブログサイトデザインに】
    デザインやブログ制作、イラスト作成などで「この色いいな」と思ったとき、すぐにカラーコードが分かれば便利ですよね。 このページでは、カラーピッカーで自由に色を選べる機能に加えて、ナチュラルでやさしい印象の色を多めに集めたWEB色見本を一覧で掲載しています。 コードはワンクリックでコピーできるので、サイト制作やバナー作成、配色アイデアに悩んでいる方にもぴったり。 見た目のやさしさと、実用性を両立したカラーツールを探している方におすすめです。

100均 (64) AI (1) GoogleSearchConsole (4) Virtualbox (3) WordPress (19) まとめ (1) オススメ (4) グチグチ・落ちこみ (4) ゲーム (10) コロナ (2) サーバ構築演習 (6) ハンドメイド (45) 一口メモ (28) 仕事一覧 (13) 作業環境・効率 (52) 依存 (1) 動画作成 (6) 在宅ワーク (27) 変態 (1) 女性 (7) 子供 (5) 子供のころの夢を叶える (2) 年金 (2) 攻略 (2) 数学 (1) 料理・お菓子 (4) 東京通信大学 (33) 漫画、イラスト (3) 発見・挑戦 (40) 美容 (4) 考える・検証 (60) 計算 (1) 診断 (1) 資格、勉強、講習 (3) 贈り物 (1) 鑑賞・読書記録 (25) 1日目 (2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です