パソコン起動時に開くページ設定でパソコン作業を効率よくする

PC起動時に特定のタブを開くには、


まず、ページ右上の三点リーダー→ … ←をクリックして【設定】を押して設定ページを開く。
(windowsならAlt + F + sでも可能)

設定ページから、
①【起動時】タブ選択
②【特定のページを開く】
③【新しいページを追加してください】
④でてきたウィンドウにURLを入力して【追加】
⑤登録出来たら表示される

これで起動時に登録したタブが複数でも開くようになります。

以下、詳細。
興味があればどうぞ。設定ページ画面からの説明画像は下図。



毎日パソコンを見る人ならなおさら、設定をオススメ。


・更新作業
・情報収集
・忘れがちなことの確認

にとても役立って効率よく作業ができます。
私の場合このサイトの更新をしていくことを自分に意識付けしたいので、起動時に編集画面が開くようにしています。
さらにWindowsは作業用、chromeは学校の動画授業用とOSも分けることで、起動時のストレス削減。



なので結論こうなります。
PC起動時に開くページを設定することで作業効率がアップする
その方法が、こちら。



まず、ページ右上の三点リーダー→ … ←をクリックして【設定】を押して設定ページを開く。
(windowsならAlt + F + sでも可能)

設定ページから、
①【起動時】タブ選択
②【特定のページを開く】
③【新しいページを追加してください】
④でてきたウィンドウにURLを入力して【追加】
⑤登録出来たら表示される

これで起動時に登録したタブが複数でも開くようになります。


ブツブツ呟き記事一覧



サイト最新記事


  • 夏だ!暑い!100均グッズで水遊びを思いっきり楽しみましょう【セリア・ダイソー】2024年購入品
    セリアとダイソーで手に入る100均グッズを使って、手軽に水遊びを楽しみませんか?この記事では、水鉄砲やビーチボール、水に当たると色が変わるヒットマーカーなど、お子様から大人まで楽しめるおすすめの水遊びアイテムをご紹介。100均アイテムで、夏の暑さを吹き飛ばす楽しい思い出を作りましょう!
  • AI画像生成で迷わない!初心者でも理想に近づけるプロンプト作成ツール
    AI画像生成のプロンプト作成で悩んでいる人に。理想の画像に必要な選択肢を選べば、自動でプロンプトができあがります。自分が作りたいものを言語化するお手伝いをします。 選択肢がない場合でも手入力項目もあり、コピペもできるようになっています。
  • 【WEB色見本】カラーピッカー+色見本コードをコピペ【イラストやブログサイトデザインに】
    デザインやブログ制作、イラスト作成などで「この色いいな」と思ったとき、すぐにカラーコードが分かれば便利ですよね。 このページでは、カラーピッカーで自由に色を選べる機能に加えて、ナチュラルでやさしい印象の色を多めに集めたWEB色見本を一覧で掲載しています。 コードはワンクリックでコピーできるので、サイト制作やバナー作成、配色アイデアに悩んでいる方にもぴったり。 見た目のやさしさと、実用性を両立したカラーツールを探している方におすすめです。

100均 (64) AI (1) GoogleSearchConsole (4) Virtualbox (3) WordPress (19) まとめ (1) オススメ (4) グチグチ・落ちこみ (4) ゲーム (10) コロナ (2) サーバ構築演習 (6) ハンドメイド (45) 一口メモ (28) 仕事一覧 (13) 作業環境・効率 (52) 依存 (1) 動画作成 (6) 在宅ワーク (27) 変態 (1) 女性 (7) 子供 (5) 子供のころの夢を叶える (2) 年金 (2) 攻略 (2) 数学 (1) 料理・お菓子 (4) 東京通信大学 (33) 漫画、イラスト (3) 発見・挑戦 (40) 美容 (4) 考える・検証 (60) 計算 (1) 診断 (1) 資格、勉強、講習 (3) 贈り物 (1) 鑑賞・読書記録 (25) 1日目 (2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です