
近所にセリアが出来てから巡回するようになったわ
目的:原色ネイルしたいけど職場がNG。どうにかやり過ごしたい
状況:セリアで購入したネイルコンシーラーペンを使ってみる
全体の流れ:
- ネイルコンシーラーペン(紹介、注意事項、使い方
- 塗布してから落とすまでしたあとの感想
ネイルコンシーラーペン(紹介、注意事項、使い方

ほんまに隠れるんか…?
ネイルコンシーラーペン、百均のセリアで見つけて初めてこんな商品が世の中にあるんだと知りました。
なんでも塗布することで派手なネイルを隠してくれるんだそうです。
面接や仕事、冠婚葬祭のさいに役立つとあります。
私は趣味の小説や仕事でパソコンを触ることが多く、
大変な作業をテンション上げてやるためにネイルを使うことがあります。原色が好きで真っ赤やオレンジのネイルが大好き。
ですが職場では完全NG色。
仕事に行くときには落として休みの前にはまた塗りなおし…なんて、まあ、本当にどうしようもなく面倒くさくって…結局ネイルを1度落としたら「もういっか」と諦めてしまうこともしばしば。
ネイルをしたときの幸せ感を知ってるだけに、なかなか歯がゆい現実。
でも、このネイルコンシーラーペンを使えば、ちょっと対策できるっぽい…?
これは期待が持てます。
ということで説明書を確認しつつ、やってみました。
下記に、商品裏側に記載していた内容を割愛してご紹介。
注意事項
- ジェルネイルやマニキュアの状態によっては、お湯で剥がすさい、一緒に剥がれてしまう可能性もある
- 使用にあたり異常があったら使用を止めて皮膚科へ
- 衣服につくとシミになる可能性も
あと、個人的に使用したうえでの注意事項は、
- 塗る量は少量を重ねていく(量が多すぎると出来上がりが汚い
- 重ね塗りは完全に乾いてからをマジで心がける
使用方法(塗り方
- ダイヤルを回して液体を出したらジェルネイルの爪先に塗布
(最初は何回も回さないと中の液体は出ません
(説明ではジェルネイルと記載があったのですが、私のお気に入りのマニキュアは普通のマニキュアだったので、実験では普通のマニキュアを使いました - 根元からつま先に向かって3回ほど分けて塗り伸ばす
- 厚みのあるネイルは重ね塗りする
(塗布する量は少量でしていく
(完全に乾かしてから重ね塗り

使用方法(剥がし方
- 40度前後のお湯に30秒ほど爪先を浸す
- 元のネイルを傷つけないように注意してこすり、めくるように優しく剥がす
この方法で剥がしにくいときは、
消毒用のアルコールで拭き取る
私の生活を考えたとき、お風呂で落とせたら一番ハッピーだったので、
コンシーラーペンを剥がすときはお風呂でしました。
浴槽につけるとあんまり衛生的でないので、桶とかあるといいですね。その場合、端っこを綺麗に落とすためにコットンが1つあると便利かなと思いました。
塗布してから落とすまでしたあとの感想

ありだな
正直な感想としては、
初めて使用したとき出来上がりを汚いと感じました。
ですが、もともとネイルが苦手で下手で、技術不足がおおいに感じられるので、
出来栄えが製品の仕様によるものなのか判断がつきにくい。
なので、今後このコンシーラーペンを使うのはないかな~という意見に偏っていたのですが、
オレンジに塗ったネイルの上からコンシーラーペンを塗って、完全に乾かしたあと、剝がし方を参考にお湯で落としてみたところ、
いやあ、これが簡単に落ちたんです。びっくり。
お湯に浸すまではしっかり渇いた状態で落ちることはなかったんですが、
お湯につけて軽くゴシゴシしたら落ちていって、
隠していたネイルが現れてきました。
おもしろい!
これは、ありだ!
私が欲していたネイルを隠す役割と手軽さを実現していたので、
課題である綺麗に塗布する技術を克服しようと思います。
なので、結論。
100均だし試してみたほうがいいよ!ネイルを塗るのが得意な人なら綺麗にごまかせるし、便利アイテム!

100均だから、に逃げなくてもいい面白い商品。
関連記事

サイト全体New
- メランジトリコ毛糸の紹介と作ったもの【DAISO】【100均】メランジトリコ 購入店舗:ダイソー 購入年:2023 量:約50g(約90m 材質:アクリル100 使用針:5.0mm-6.0mm、棒針12号、かぎ針8/0号 標準ゲージ:16目・21段(10cm平方メリヤス編み 編み機にも使えますが、ところどころひっかかります。
- ふわふわジャイアントヤーン毛糸の紹介と作ったもの【DAISO】【100均】ふわふわジャイアントヤーン 購入店舗:DAISO 購入年:2025 量:約250g(33m 材質:ポリエステル100% 税抜き300円 使用針:手をかぎ針に見立てて編んでいきます(糸端は内側にあり ほかの製品と一緒に洗わず、手洗いをする。陰干し。 駄目なもの)漂白剤、柔軟剤、タンブラー乾燥
- ポリエステル毛糸の紹介と作ったもの【DAISO】【100均】ポリエステル毛糸 購入店舗:DAISO 購入年:2024 量:約150g(約600m ※税抜き200円 材質:ポリエステル100% 使用針:3-3.5mm 棒針5号、かぎ針6/0号 標準ゲージ:28目35段(10cm平方メリヤス編み 編み機にも使えます ベリー ブルー グレー ライム ホワイト
- プリンセスモール毛糸の紹介と作ったもの【seria】【100均】プリンセスモール 購入店舗:セリア 購入年:2024 量:約30g(約50m 材質:ポリエステル100% 使用針:棒針7-8号、かぎ針6-7号 メリヤス編み標準ゲージ:15目24.5段 編み機にも使えますがテンションは緩めで… 白、紫、ピンクあり