東京通信大学で私はこんな授業を履修(今までの履修履歴【東京通信大学】追記終了!

今まで勉強してきたものと、これから勉強するため履修登録したものすべてまとめた一覧。

私は2020年度の4月に春入学、3期生です。
(自分が何期生か知りたい方はこちらをどうぞ~)

卒業は順調にいけば2024年で、ここでは卒業までの履修履歴を載せています。
あなたの履修の参考になったら幸いです。

★…大好き
!…面白い
■…個人的に鬼門、時間配分に注意

大幅に内容や講師が変わったことがあったため、現在存在しない科目や、存在していても講師が違う科目があります。
なので参考程度に。


2020-2021(45単位2021-2022(41単位
基礎英語A
!学術研究の本質
日本語文章論
社会と倫理
文献・情報調査法
情報基礎Ⅰ
★!選択理論心理学概論
社会心理学概論A
現代社会論
地域経済とグローバリズム
数学入門Ⅰ
!キャリアデザイン
簿記概論
社会情報処理Ⅰ
基礎英語B
知的生産の技術
情報基礎Ⅱ
★!社会思想史
!社会心理学概論B
★問題発見・解決の方法
数学入門Ⅱ
現代社会の課題と探究B
現代社会の課題と探究C
運動と健康B
社会情報処理Ⅱ
!文化人類学
ジェンダー論
コミュニケーション論A
!比較文化関係論
日本国憲法
政治学
数学応用Ⅰ
予防医学
運動と健康A
経済学入門
情報マネジメント総論A
■初級プログラミングⅠ
プレゼンテーションB
社会と宗教
国際関係概論
!役割離脱論
コミュニティの国際比較
数学応用Ⅱ
情報マネジメント総論B
■初級プログラミングⅡ
文化社会学
社会調査概論Ⅰ
財務会計概論
経営学入門
マーケティング概論Ⅰ
情報倫理
!取材の情報学
情報メディアとデザインの文明論
初級オブジェクト指向プログラミング
質的調査Ⅰ
ソフトウェア総論Ⅰ
社会調査概論Ⅱ
簿記各論
ベンチャー論
マーケティング概論Ⅱ
★!デザイン思考概論
!教授メディアと学習
ネット依存と心理
初級セキュアプログラミング
質的調査Ⅱ
ソフトウェア総論Ⅱ
社会学概論A
社会調査方法論Ⅰ
!協調の手法
物理学概論Ⅰ
ビジネスマナー
ビジネスライティングA
社会統計学Ⅰ
IT産業論
組織行動論Ⅰ
メディアの社会学
■初級プログラミング演習Ⅰは落単!!ひゅー--!
ハードウェア総論Ⅰ
システム総論Ⅰ
コミュニケーション論B
社会システム論
ビジネスライティングB
社会統計学Ⅱ
組織行動論Ⅱ
ハードウェア総論Ⅱ
システム総論Ⅱ



2022-2023(46単位2023-2024年度(23単位と少なめ!頑張ろう!
★!広告論
プログラミング教育A
プログラミング教育B
科学コミュニケーション論
!ビジネスデータ分析Ⅰ
!ビジネスデータ分析Ⅱ
情報ビジネス論Ⅰ
情報ビジネス論Ⅱ
プロジェクトマネジメントの手法
★!経営組織論
情報社会論Ⅰ
情報社会論Ⅱ
ソーシャルネットワーク論A
ソーシャルネットワーク論B
!情報社会デザイン論Ⅰ
!情報社会デザイン論Ⅱ
!計量テキスト分析
データサイエンス概論
!社会データ分析概論
経営戦略論A
データ構造とアルゴリズムⅠ
データ構造とアルゴリズムⅡ
WebプログラミングⅠ
WebプログラミングⅡ
!応用プログラミング演習Ⅰ
!応用プログラミング演習Ⅱ
■プログラミング演習Ⅰ
■プログラミング演習Ⅱ
ソフトウェア工学Ⅰ
!ヒューマンコンピュータインタラクション
!ユーザエクスペリエンス
システムセキュリティⅠ
!★デジタルフォレンジックⅠ
システム設計Ⅰ
システム設計Ⅱ
データベース論Ⅰ
データベース論Ⅱ
インターネット技術Ⅰ
インターネット技術Ⅱ
!サーバ構築演習Ⅰ
!サーバ構築演習Ⅱ
!社会とサイバーセキュリティ
情報セキュリティⅠ
情報セキュリティⅡ
!データ匿名化演習Ⅰ
!データ匿名化演習Ⅱ
■先端応用
■ネットワークとサービスⅠ
■テクノロジーマーケティングⅠ
情報マネジメント戦略Ⅰ
!老年学入門
!★心理学と心理的支援A
!ゲーム理論
!★消費者行動論

住居学B
心理学と心理的支援B
ネットワークとサービスⅡ
テクノロジーマーケティングⅡ
実践プログラミングⅡ
情報マネジメント戦略Ⅱ


★!哲学入門
心理学入門A
精神看護学A
経営管理論Ⅰ


!統計学入門
食の安全学
心理学入門B
人材マネジメント
経営管理論Ⅱ


最後の年は福祉学部の授業をたくさん取ることにした。
いやあ、楽しみ!



1学期毎に多くて15単位、少なくて4単位の履修でやってきました。
特に前半に詰め込みましたね。

勉強できるときにしときたいので楽しく履修しましたが、いや、死にそうでした。

特に授業視聴スタートしてから第4回が終わるまでがやつれますね。自分の仕事の繁忙期とのかねあいは大事です。
履修は計画的に!



普段、自分の興味があることだけ調べるのも楽しいですが、
授業という形を通して、
自分から調べることはなかった分野のヒントを貰い、そこから興味が広がるというのが一番のメリットでした。やっぱり自分で調べると情報の偏りってありますね。

違う視点のオススメであったり、授業という形に納めるべき必要な知識としてまとめられた情報はいい目次になりました。
卒業してからもあんまり同じ方向ばかり見ず、いろいろなことに触れていきたいと思います。


あなたもいい勉強ライフを~!

関連記事

授業・勉強メモ
東京通信大学で学ぶにあたって使ったツールの使い方や、疑問点を調べたことを載せたページ。

記事のタグ

100均 (26) AI (1) GoogleSearchConsole (4) Virtualbox (3) WordPress (18) グチグチ・落ちこみ (4) ゲーム (10) コロナ (2) サーバ構築演習 (6) ハンドメイド (18) 一口メモ (27) 仕事一覧 (13) 作業環境・効率 (35) 依存 (1) 動画作成 (6) 在宅ワーク (19) 変態 (1) 女性 (7) 子供 (3) 子供のころの夢を叶える (2) 年金 (2) 攻略 (2) 数学 (1) 料理・お菓子 (4) 東京通信大学 (33) 漫画、イラスト (3) 発見・挑戦 (30) 美容 (4) 考える・検証 (47) 計算 (1) 資格、勉強、講習 (3) 鑑賞・読書記録 (25) 1日目 (2)





人気の記事



授業を進めるにあたって気をつけたい基本的なこと


  • 授業配信期間とスケジュール確認をする
  1. 早め早めに取り組む
  2. 締め切り日や大型連休はアクセスが集中して繋がりにくいときがある
  • 頑張りすぎない
  1. 疲れたときや演習で躓いたときは寝るか休む
  2. ノートをとることを目的にしない。なにを勉強したいかに集中

※学籍番号は@ROOMを開いた右上のメニューをタップするとでてくる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です