ラクマとメルカリの匿名配送だけまとめました。身バレせずに安心して取引がしたい人向け
お互いの個人情報をばらさずに取引ができる匿名配送をよく利用するので、自分の見返し用のためにもメルカリとラクマだけですがまとめました。
最初に、注意事項
(このページでは独断と偏見で、匿名配送のなかで利用しやすいものだけを紹介 )
- 専用箱で発送のものや、商品を受け取る側に必要な受取場所の情報などは省いています
- 匿名配送ですが追跡ができるので、発送した場所の住所は分かるようになっています
- 購入される前から発送方法を匿名配送にしていないと適応されません(出品ページに匿名配送のアイコンが出ているか確認しておくと安心)
配送手段はたくさんあり自分の状況にあわせてお得なもののを選ぶのがベストです。ほかの配送方法が気になる場合はリンクを貼っておきますので各専用サイトをごらんください。
・メルカリガイド →配送方法 早わかり表 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ (mercari.com)
・ラクマガイド →かんたんラクマパックのご利用方法 « フリマアプリラクマガイド集 (fril.jp)
どの発送方法でも共通
匿名配送、全国一律料金、あて名書き不要発送、追跡、補償
※金額は全国一律税込みで記入
基本的に、ゆうプリタッチやLoppiやその他端末用に取引画面のQRコードを読み込ませ、発行された送り状を店員に渡すだけで発送手続き完了。

メルカリの手数料。出品に当たってかかる料金
年会費や出品費用はかかりません。簡単に、商品を出品してからの一連でかかる料金を合計するとこんな感じ。
※出品側視点
売れた商品の10%ぶん+選んだ配送方法にかかる料金+梱包料金(+販売代金引きだし料一律200円)
※販売代金引きだし料金は毎回かかるものではなく、引き出すときのみです
※お急ぎ振り込みは別途手数料
※一部カテゴリはプラスでライセンス料金がかかる。本や服などでは問題なし
らくらくメルカリ便(発送場所→ヤマトやセブンイレブンやファミマなど)
ネコポス ちっちゃいもの送るとき | 175円 縦31.2㎝、横22.8㎝、厚さ3cm以内、1kg以内 (最小サイズは23㎝✕11.5㎝、集荷不可) 【発送】ヤマト営業所、ファミリーマート、 セブン-イレブン、宅配便ロッカーPUDO |
宅急便 でっかいものを送るとき | 荷物の縦、横、厚さの合計サイズが、 60サイズ(〜2kg):700円 80サイズ(〜5kg):800円 100サイズ(〜10kg):1,000円 120サイズ(〜15kg):1,100円 140サイズ(〜20kg):1,300円 160サイズ(〜25kg):1,600円 (集荷は取引ごとに30円) 【発送】ヤマト営業所、ファミリーマート、 セブン-イレブン、宅配便ロッカーPUDO、自宅集荷 |
ゆうゆうメルカリ便(発送場所→郵便局やローソン
ゆうパケット ちっちゃいものを送るとき | 200円 3辺合計60cm以内、厚さ3cm以内 、1kg以内 (長辺34cm) 【発送】郵便局、ローソン |
ゆうパック でっかいものを送るとき | 荷物の縦、横、厚さの合計サイズが、 60サイズ:700円 80サイズ:800円 100サイズ:1,000円 重さは一律25kg以内 【発送】郵便局、ローソン |
ラクマの手数料。出品に当たってかかる料金
年会費や出品費用はかかりません。簡単に、商品を出品してからの一連でかかる料金を合計するとこんな感じ。
※出品側視点
売れた商品の6%プラス税+選んだ配送方法にかかる料金+梱包料金(+売り上げの振込申請1件につき210円)
※売り上げの振込申請は毎回かかるものではなく、神聖するときのみです
※1万円以上の振込申請時に振込先を楽天銀行にした場合は振込手数料が無料
かんたんラクマパック(日本郵便(発送場所→郵便局やローソン)
日本郵便ver 小型サイズ – ゆうパケット | 179円 3辺合計 60cm以内、厚さ3㎝以内、1kg以内 (最小サイズは縦14で横9㎝以内、 長辺は34cmまで ) (円筒形状は長さ14cm以上、直径3cm) 【発送】郵便局、ローソン |
日本郵便ver 中~大型サイズ – ゆうパック | 荷物の縦、横、厚さの合計サイズが、 60サイズ 700 円 80サイズ 900 円 100サイズ 1,150 円 120サイズ 1,350 円 140サイズ 1,500 円 160サイズ 1,500 円 170サイズ 1,500 円 重さは一律25kg以内 ※利用可能な販売価格:1,610円以上 【発送】郵便局、ローソン |
ちなみにかんたんラクマパック(ヤマト運輸便)という方法もあります
上記の注意事項でも書いていますが、
匿名配送をするには出品時、配送方法を匿名配送選択をしていることが必須。購入後に変更など、本来の手順とは違うことをすると匿名配送はできません。
不安な人は商品ページで【匿名配送】というアイコンがでているかを確認。
個人的にまとめた情報を印刷して出品ボックスやファイルに張り付けておくと、とっても使いやすいのでオススメです。

新しい記事

