100均セリア✿LEDアクリルライトに描けるブラックボードマーカーとは【ワッツ、キャンドゥ、ダイソー】

LEDアクリルライト

今回ご紹介するのは、LEDアクリルライト置型四角無地IN-50

私が購入した場所は、
seriaのインテリアコーナーです
JANコードは画像記載

(探しても見つからないときは店員さんに画像と商品名を言ったらスムーズかと思います)


パネルにブラックボードマーカーで描画し、
点灯することで、描画したところが光るというものです。

本体サイズ:約9.5cm*10cm
LED色:ウォームホワイト
材質:パネル(アクリル樹脂
   電池ボックス(ポリスチレン


今回ご紹介するのは、LEDアクリルライト置型四角無地IN-50

私が購入した場所は、
seriaインテリアコーナーです
JANコードは画像記載

(探しても見つからないときは店員さんに画像と商品名を言ったらスムーズかと思います)


パネルにブラックボードマーカーで描画し、
点灯することで、描画したところが光るというものです。

本体サイズ:約9.5cm*10cm
LED色:ウォームホワイト
材質:パネル(アクリル樹脂
   電池ボックス(ポリスチレン

ご利用にあたっておさえておきたい注意事項はこちら。

注意事項(抜粋

  • 単4形マンガン乾電池×2本(付属していません
  • 連続点灯時間。新品使用で約48時間
  • 強い力で描かない
  • 描いたところを消すには水を固く絞った布などでふき取るが、電池ボックスに水がつかないように注意する
  • 屋外での使用不可
  • ブラックボードマーカー(白色を推奨)で描画
    →ブラックボードマーカーの種類にや色によって光らない場合やパネルに残ってしまう可能性もある



ここで注目、

という点です。
ホワイトボードマーカーではありません。

ブラックボードマーカーってなに?

アクリルライトに描くのに必要なブラックボードマーカーについてご紹介。

商品に付属していたらよかったのですが、
ついていなかったんですよね。

加えて、セリアの文具コーナーにブラックボードマーカー探しに行きましたが、
探しても探しても見つからない。

迷子になったのでまとめます。

知っておきたいこと

ブラックボードマーカー
(水を含ませた布などで消せるもの
(ブラックボードに書くための不透明なインクのマーカー
(チョーク用の黒板には使用不可のものもある
(アクリルやガラス面などに描くことができる

ブラックボード
(ホワイトボードの黒バージョン

100均で売ってるのか

ひたすら探して、ないお店もありましたが、売ってるお店も見つけました。
※この記事を掲載した時点での情報です。

Seria(セリア

セリアではおいていないようでした。

昔は売っていたようですが、
セリアの店員さんに確認したところなさそうとの返事をもらったからです…残念。

DAISO(ダイソー

windowマーキングペン、ブラックボードに使える


ダイソーオンラインでは出てきませんでしたが、近所のダイソーでこんなものを見つけました。

ウィンドウマーキングペンという名前です。
文具コーナー、ホワイトボードなどがおいている場所にありました。

裏側に商品説明欄に明記されているわけではありませんでしたが、
表側にブラックボード、ガラスやミラーにも
と書かれていました。

ペン先は細いタイプはなく、太いのだけしか見つけられませんでした。
色は青色もありました。

キャン★ドゥ

近所のキャンドゥにはありませんでしたが、オンラインショップでは販売していました。
キャンドゥオンラインショップで「ブラックボードマーカー」と入力したページ

Watts(ワッツ

ワッツで売っていた蛍光ブラックボードマーカー


真打登場です。
いや~見つけました!ワッツで蛍光ブラックボードマーカーが売っていました!

蛍光ブラックボードマーカー
文具コーナー、ホワイトボードなどがおいている場所にありました。
色はほかにも青と、ピンクがありましたよ!

100均以外なら、カラバリも豊富でペン先も選べます

🌿 ブラックボードポスカ

【インク色】赤・緑・黄緑・黄・橙・桃・水色・白
【筆記線幅】1.8ミリ~2.5ミリ

▶ 楽天で詳しく見る

ブラックボードマーカーの代用を探すなら

代用できるものはご自身の判断によって変わります。

水を含ませた布などで消せるように改良されたものがブラックボードマーカーなので、
落ちにくい、もしくは落ちないことを許容できるのであれば、


ブラックボード用でない普通のポスカのようなペンでも代用できるようです。
完全に消えなくてもいいのであれば油性でも。


ちなみに油性ペンは、
消毒用エタノールなどのアルコールなどで消せますが、
ブラックボードの材質にもよりますし、すくなからず痛める可能性はあるということを知っておいたほうがいいかと思います。

アクリルライトにはまったらおさえておきたいアイテム

100均ではありませんが、アクリルライトにはまったら知っておきたい商品もご紹介。
自分で探される場合の検索ワードは「光る アクリルライト」などが探しやすいと思います!

🌿 光る透明ボード

約20cm×20cmで、USB給電
ホワイトボードマーカー等の水性マーカーが使用可能とのこと

▶ 楽天で詳しく見る


🌿 光るLEDライト

推し活で輝くうちわ
自分で描かなくてもいい名入れサービスがある商品なので、書くのに自信がない人に…

▶ 楽天で詳しく見る

🌿 和モダン インテリア ライト

麻の葉(魔除け)など、好きな柄や想いを選べて飾れるインテリアライト。
和柄のデザインが優しく灯る光は部屋を飾ってくれること間違いなし。

▶ 楽天で詳しく見る



100均セリアのアクリルライトから始まって、
アクリルライトに必要なブラックボードの話、
魅力的なアクリルライトの商品を紹介しました。

100均のアクリルライトは小さめですが、
だからこそお試しやちょっとしたインテリア飾りとしてぴったり。自分で書いたものを光らせて飾れるという点もすてきですね。

うまく使ってインテリアのひとつとして迎えたいアイテム

関連記事

100均で購入したもの一覧&レビュー記事の画像

新しい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です