11月 24, 2022 / 最終更新日時 : 5月 16, 2023 ashibaa 勉強 いったい私は何期生なんだ。東京通信大学 twitterでときどき呟きつつ、 テストや授業で追い込まれたときとかに#東京通信大学や#touで検索して仲間の呟きを眺めています。 戦っている呟きに私もがんばろうと思うわけです。 そんなことをしていると気になったのが、 「〇〇期生」という言葉。 いや、想像はつくけれど、折角だし調べてみました
11月 21, 2022 / 最終更新日時 : 5月 16, 2023 ashibaa 勉強 VirtualBoxで知っておきたいログインパスワード入力、メニューバー復活、ホストキー変更 VirtualBoxを使い始めたころにありませんでしたか。ログインパスワード入力しても文字が浮かばない、間違ってメニューバー消してしまったけど戻し方が分からない、ホストキーの設定を変えたいのにどこですればいいか分からない。そんな、コマンドを打つ以前の基本的なはなし。
11月 20, 2022 / 最終更新日時 : 5月 16, 2023 ashibaa 勉強 lessコマンド→vでファイル内容編集→保存して終了したいとき【Windows、サーバ構築演習、VirtualBox】 東京通信大学のサーバ構築演習で使うVirtualBoxをステキに使いこなしたいけど、基本的なことでつまずきまくってる。 【lessコマンド→vでファイル内容編集→保存して終了】 この流れをするだけにえらい時間がかかったわ…課題提出どころじゃねえっていう…同士の助けになれば幸いです。
11月 19, 2022 / 最終更新日時 : 5月 16, 2023 ashibaa 勉強 VirtualBoxで結構な頻度で使うのに忘れがちだったコマンド【サーバ構築演習、windows】 VirtualBoxを使うにあたって覚えておいたほうがいいコマンドのメモ。ショートカットとは言わないのか…?分かりませんが、知らなきゃ課題クリアまでに余計な時間食うよ。食ったよ、調べまくったわ。なのでメモしといた基本的なこと
11月 6, 2022 / 最終更新日時 : 5月 16, 2023 ashibaa 創作活動記録 創作物の更新ルールをこうしようと思う 優先事項はやるべきことですからしょうがない。 でもやりたいことを後回しにし過ぎるとそれはそれでストレスになりますから、塩梅って大事ですね。 ちょくちょくコメント頂いて、こちらとしては最高にハッピーですが、やはり頂くたびに完結を提供したいと思うわけです。はい。 そのため、そのときの状況に合わせてルールを作っています。 はい。今学期の授業に合わせた、創作物の更新ルールは以下とします。