履修登録がほんとうに面倒臭い…これ、かなり時間食うわ…

間違い探しが多すぎてワロタ
最初に言うと、愚痴です←
履修登録がたいへん面倒くさい。
- 新規科目は一部23年から導入だったり、
- シラバスでは旧科目名が使われているのに履修登録画面では新科目名だったり、
- シラバスに記載されている履修条件に記載されている科目名は旧科目名だったり、
- 履修必修科目が履修済みでも選択画面にでたり、
- 配当年次4年からの授業も検索結果として一部あがってたり、
などなど、あげたらきりがない\(^o^)/
読み替え表と履修計画記入シート古い版と新しい版を何度も見直して、マジで、めんどうくさい。
自分のことなのでしますが、こんな、わざわざ間違いやすいポイントをたくさん作っているのはなぜ…?無用な時間をかけるところ作りすぎじゃない…?いまこそプログラミングの出番じゃない…?自動で履修済科目を省いたり…ああ、私自分でプログラム作れんわ…。
うん、でも、変なところでプログラミングの勉強しようと思ったわ…。
私、こういうのなくしたいんだよ。
これもプログラミングを勉強しようと思った理由だよ…こういう無駄な時間を省くためにプログラミング勉強したかったんだったわ…思い出せたわ…。
ビジュアルプログラミングが楽しくってさ、Pythonでスクレイピングを勉強したくなって…そうだったわ、東京通信大学ではほぼほぼ扱ってなかって落ち込んだんだったわ…思い出せたわ…
うん、勉強しよ。
関連記事
