漢字が読めない、漢字変換で候補がでてこないときにお世話になってるIMEパッド(パソコン)

候補から探すのも大変なとき便利な技ないかな?
紙ならささっと見て書けますが、パソコンで文字打ちしていると漢字変換できないときがある。
テストの答えは分かっているのに漢字が出てこないと焦る焦る。
そんな時に使うのが、IMEパッド
これで件の漢字の音読みや訓読みがでてくる。便利。

- ①パソコンのデスクトップツールバーにあるA(もしくは「あ」と表示)をクリック
- ②IMEパッドをクリック
- ③空白部分に分からない漢字を書く
- ④候補がでてくるので該当の答えにマウスをのせると読みがでてくる
この機能マジでありがたい。
関連記事
