
医療従事者の方々に感謝な日々です…
からぜきが止まらなかったとき個人的にしてよかったこと6選を紹介。
ちなみに私は医療従事者でもなんでもありません。
横になった瞬間コンコンからぜきが止まらなくなって、ほぼほぼ寝れなかったときに調べたものを片っ端から試した、
個人的なオススメです。
寝れないってつらいですね。
1番いいのは病院で処方された薬だと思いますが、
年末とか、明日にならないと病院があいてないときの豆知識というか、自分で試せるちょっとした救いの方法になれば幸いです。
前置きが長くなりましたが、
サクッと簡単に紹介。寝れないとき、これしてみて…
- 部屋の温度を一定にする
- 喉に冷えピタはる
- 左向いて寝る
- 寝るときに厚着をしない
- 左向いても寝れへんときは上半身を起こして寝る
- マスクして寝る
私はこれでだいぶ楽になりました。
特に、左を向いて寝るのと、上半身を起こして寝るのが一番効きましたね。
寝るときにはオススメしませんが、
起きているときはインナーマスクの使用オススメ。というのも内側にスプレーしても、びっちゃびちゃな部分が口につかないからです。便利。


空咳で寝れないって思って動画や記事を調べた人の助けになりますように。
病院があいたら、病院にも行こうね。

動画はこちら
動画で紹介しているものはseriaで購入しました 衛生コーナーにあります ✿マスクインナーフレーム(2個入り ✿ずれにくいマスク用インナーフレーム (3個入 これらは起きているときににオススメです。 寝るときはフレームが邪魔になります。 |
関連記事
ブツブツ日常呟き

新しい記事

- ChatGPTプロンプトを、なるべく考えずに作りたいときに。コピペで作るChatGPTプロンプト
- ChatGPTsの「知識」機能とは?〜あなたのGPTに”教科書”を渡す〜注意事項と基本をまとめました
- あなたは大丈夫?自分の名前が公開されないようChatGPTsを作る前にしておきたい設定
- 初心者でも簡単!ChatGPTs完全入門|作成から公開までの流れを画像で解説【2025年】
- DAISO毛糸グロッシーモール!秋冬にオススメな肌触りよしなやわから毛糸【100均】【ダイソー】
- DAISO毛糸ムーンフロスト!秋冬にオススメなラメ毛糸【100均】【ダイソー】
- 安くて優秀!USBカップウォーマーはダイソーで十分でした。冬に持っておきたいアイテム【DAISO】
