huluが繋がらない。テレビモニターでブラウザを開いた瞬間、画面が落ちるときの解決方法【追記あり】

なんにもしてないのに急に見れなくなった…
家で遊ぶことも多かった最近、
huluで映画でも見ようって機会は増えたと思います。なのに見れないとなると、困った困った。
さっさと解決しましょう。
この記事は、
- huluを前から利用
- TVでhuluブラウザを開いて見ている
- 以前は問題なかったのに、開いた瞬間画面が落ちて真っ黒になってしまう
そんな人に向けています。
深堀したら他にも方法や仕様の違いや解決策があるかもしれませんが、 とりあえず、私が試してできた方法だけ載せることにしました。 問題が解決しなかった人は、 この情報を踏み台にして深堀しよう。 |

あなた、デュアルディスプレイしていませんか???
デュアルディスプレイまたは複数のディスプレイを用いて、パソコンを利用していませんか?
私はしてます。それが原因でした。
もっといいますと、
パソコンの配置換えをするさい、
HDMIなどのディスプレイケーブルも入れ替えました。
HDCP非対応のHDMIを使ったから、
見ることができなくなっていたのです。
HDCPとは簡単にいうと、
デジタルコンテンツの不正コピーを防ぐ技術のこと。
最近、実況をするために新しい機器を購入して、パソコンにつないだのですが……いやあ、それが原因でしたね。なんにもしてないのにと思っていたら、ちゃんと原因となることをしていました。
なので解決策は簡単です。
HDCP対応のケーブルに付け替える
面倒くさいけれど、これすればまた快適な生活がやってきます。頑張ろう。
もっと詳しく知りたい人はhuluのヘルプセンターを見てみよう→【HDCP とは何ですか?】
あと蛇足として、huluが見れないと思ったときは基本的にスマホ媒体ならアップデートすることとhulu自体がサバ落ちで繋がりにくくなっているかなので確認しよう。
料金滞納でも見れなくなるみたいなので、そういった契約内容も確認しておこうね。
追記
理由は説明できないですが、 画面がちょくちょく止まるとき、ディスプレイ表示で【拡張】でなく【複製】を選択していると見れます。なんでだろう。分からないけど、HDMI買う前に試してみてください。 |

なんにもしてないのに急に…というときって、
忘れてるだけでなんかしてたんですよね。
関連記事

新しい記事

